The King's Museum

ソフトウェアエンジニアのブログ。

ここ数ヶ月で読んだ本

ブログをぜんぜん書いてなかった。 いくつか本を読んだのでメモ。

三島由紀夫『潮騒』

日本文学ってほとんど読んだことなくてたまには読んでみようかなと思って手に取った。 なぜ三島由紀夫だったかというと、『三島由紀夫vs東大全共闘〜50年目の真実〜』っていうドキュメンタリーをたまたま見たから。

gaga.ne.jp

三島由紀夫のしゃべりが上手すぎる。カリスマってこういう人のことなんだろうなー。別に思想には共感しないが。 全共闘の人が今は普通に東工大(?)の教授になってるのがちょっとウケた。

小説の内容は恋愛小説で特段強い感想はなかった。全体的にいい意味で予定調和で安心して読めた。 以前、同じような動機で川端康成(ノーベル文学賞!)の『伊豆の踊子』を読んでみたけど、大変読みづらくて挫折してしまった。三島由紀夫は読みやすくて助かった。

近所の潰れてしまった本屋で『金閣寺』も買ってみたけどまだ読んでない。 三島由紀夫は紙の媒体でしか売ってないのがちょっと辛いな。

ニック・マジューリ『JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則』

よくあるお金の本。 書かれている内容は『サイコロジーオブマネー』と似たような感じ。

thekingsmuseum.info

自分にとって特別新しいことは書いてなかったが、貯蓄と消費の割合を具体的な数字で提案してくれてるのはよかったかな。 もう数字自体は忘れてしまったがw

デヴィッド・モス『世界のエリートが学ぶマクロ経済学入門』

マクロ経済学の本。 今年読んだ本の中でも一番よかったかもしれない。 マクロ経済学の中心的な概念が分かりやすく説明されている。

いつかマクロ経済学は教科書で勉強しようと思ってて結局やっていなかったが、この本を読んで納得してしまったからもういいかなってなった。 経済ニュースを見るのが好きで金利動向とか失業率とかよく見てたのだが、そこらへんの理解が深まってよかった。

あとは、中央銀行の経済政策も分からないことだらけの中で手探りでやってるだなーというのが分かり、少しだけ親近感が持てた。 少数のパラメータを調整(今だと短期金利)して社会全体の経済を動かしていくのは、巨大なシステムを動かしているのと同じだなと感じた。

ウィル・ラーソン『スタッフエンジニア マネジメントを超えるリーダーシップ』

エンジニアのキャリアの本。 ちょっと前に話題になってたやつが5月くらいに日本語版が出てたので読んだ。

マネジャーではないエンジニアのキャリアパスについて書かれた本。 マネジメント方向のキャリアパスについては下記の本を読んだことがあった。

thekingsmuseum.info

自分はあんまり人の管理とか向いてないなーって思い、じゃあこっちの方向かなと思って読んでみたが、こっちはこっちでハードル高い。自分は本当にこの方向でやりたいのかなって思った。

このレベルになってくると組織に対してインパクトをだしていかなきゃいけなくて、全体を見るって意味ではマネージャーと同じだし、人とお金(?)の管理をするかしないかくらいの違いかなという印象を持った。

Google の morita さんが昔に書いてた感想が自分とだいたい同じ。

Staff Engineer - 2021-05-10 / steps to phantasien

出世はさておき、きちんとデザインして書いたものをバーンとキメないと、なんというか、面白くない。

やはり自分も意思決定をしてインパクトは出していきたい。 今の会社は役職がなくてもある程度意思決定させてくれているが、今後もそうだとは限らない。 出世しないかぎり今後はやりたいことができなくなる可能性は意識しておかねばならない。

アーサー・C・ブルック『人生後半の戦略書』

まだ読んでる途中。 この本が主に対象にするような年齢にはまだ達してないが、いろいろ感じることもあり読んでいる。

若い頃の知能の強み(流動性知能)とは違う、年齢を重ねた時の知能の強み(結晶性知能)があるから、そちらを活かしてくキャリアを選ぶべきというのがメインテーマ。 その二つの概念自体は本当なのかなーって結構疑っているが、変化していかないといけないという根本的なところは納得したかな。

あとはそのキャリアで成功したからこそ成功依存症になってしまって、自分の流動性知能の衰えによる成果の減少を受け入れられなくて辛い思いをするというのはありがちかもしれない。

結局、年齢による能力の衰え以外にも社会的にやらなければならないことが増えて仕事の成果が減ってしまうこともあるから、きちんと変化できると楽に生きれるよと言う話かと思う。

(c) The King's Museum